2025-09-24

読書をする小さなうさぎさんを刺繍しました

縦10cm、横7.5cmほどの小さな作品です。

刺繍だけで4日ほどかかりました。
一日中刺繍をしているわけではないので、実際はそれほど時間はかかっていないのかもしれません。ただ糸を刺しているわけではなく、うさぎさんの体を想像しながら、毛の流れなどを考えて刺繍するので集中力が続かないのです。1時間ほど刺して、休んでを繰り返しながらやっています。刺繍をするのは1日2~3時間程度です。それでも、刺繍をしていない時間も頭の中ではずっと作品のことを考えているような気がします。

ある程度出来てからが、長くかかります。ほとんどできているけど、あとちょっと。あとちょっとになってから、気になる部分がたくさん出てきて、なかなか完成させることができません。私の制作のスタイルなのかもしれませんが、銅版画でも他のものでも、いつも、さらっと終わらせることができないのです。

この作品は、ペンでスケッチしたような雰囲気にしたいなと思ったので、ペンの細い線を出すために、糸を1本どりで制作しました。線が細いため、密度を出すためにたくさん縫いました。まるで点描画を描いているようでした。なかなか思うような雰囲気がでず、途中で少し嫌になりかけました。それでも無心に糸を布にぬい続けているうちに、ふと気がつくとうさぎさんの雰囲気が出てきました。まだまだ、コツが掴めていないので、いまいちな部分はたくさんありますが、今の時点では、自分なりに可愛い子になったなと思っています。

このペン画風の刺繍をもう少し続けてみようかなと思っています。

今回、少し平面的な感じになってしまったので、次回はもう少し、密度のメリハリをつけて生き生きとした表情が出るように工夫したいと思います。

また次の子が出来たら、こちらでご紹介しますので、楽しみにしていただけたら嬉しいです。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA