2025-06-12

【うさぎの暑さ対策】10歳のうさぎさん、夏の室温にご注意を

10歳になるうちのルルちゃん(おばあちゃんうさぎ)の食欲が落ち、元気がないように感じたので、心配になって動物病院に連れて行きました。

診察の結果、お腹の張りもなく、特に大きな異常も見られず一安心。
病院では「早く帰りたい!」とばかりに足ダンをするほど元気で、少しホッとしました。
先生も苦笑いしていました。

診察中、先生から「室温は何度くらいにしていますか?」と聞かれ、「だいたい26度、湿度は50%くらいです」と答えると、
「うさぎさんにとっては、その温度は少し暑いかもしれません」とアドバイスをいただきました。

うさぎさんにとって快適な夏の室温は?

うさぎは全身が毛に覆われているため、暑さにとても弱い動物なのだそうです。
人間が「ちょうどいい」と思う26度前後でも、うさぎにとっては負担になることがあるとのこと。
でも、私はうさぎさんは体が小さいので冷えやすいかもしれないとも思っていました。

先生いわく、うさぎにとって快適な室温は20〜24度前後
人間が「ちょっと肌寒いかも」と感じるくらいが、ちょうど良いのだそうです。

私は「高齢のうさぎだから、冷えすぎも心配」と思い、やや高めの設定にしていたのですが、それが逆効果だったのかもしれません。
思い返せば、最近ちょっと暑そうに寝そべる姿も見かけていました。

室温を下げたら、うさぎさんの食欲が復活!

病院から帰宅後、さっそくエアコンを冷房24度に設定してみたところ、数時間後にはルルちゃんの様子が明らかに変化。
少しずつ食欲も戻ってきて、動きにも元気が出てきました。ウンチも出るようになって、一安心。

10年も一緒に暮らしていても、まだまだ知らないこと、気づけないことがあるなぁと感じた出来事でした。

飼い主の「ちょっと寒い」をどうするか?

うさぎのために室温を低めに設定すると、今度は人間の方が少し寒く感じることもあります。
とくに冷房をつけっぱなしにする夏の夜や、湿度の高い時期は体の冷えにも注意したいところです。

そんなときに私が愛用しているのが、半袖トレーナーです。

春から夏にかけて活躍する軽やかな素材で、冷房対策にちょうどいい一枚。
裏側はパイル地で通気性もよく、肌ざわりもやさしいので、長時間着ていても快適です。

うさぎと快適に暮らすために

うさぎさんの健康を守るためには、室温管理がとても大切。
一緒に暮らす人間の方も、上手に衣類で調整しながら、暑い季節を元気に乗り切っていきたいですね。

わが家で活躍中のうさぎモチーフの半袖トレーナー(アッシュ)


BASEのお店で冷房対策や肌寒い日のおともに、よかったら覗いてみてください。
https://lulustore.thebase.in/items/106542324

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA